『Dead by Daylightサイレントヒルエディション 公式日本版』スペシャルサウンドトラックの歌唱曲「月のように」など全8曲のコラボ制作秘話を公開 「カラオケで歌える曲に・・・」

ふたりのコンポーザーによる新たなコラボレーション企画の制作秘話を語るインタビュー(2020年12月)

インタビュー回答者:
山岡晃 ー 「サイレントヒル」 コンポーザー
マシュー・コート – Dead by Daylight ヘッド・オブ・パートナーシップ
オリビエ・ラタニキ – Dead by Daylight ブランド・ディレクター

■Behaviourのプロジェクトとして、『サイレントヒルエディション:スペシャルサウンドトラック』を作ることになった経緯を教えてください。

オリビエ・ラタニキ(以下オリビエ):日本の『Dead by Daylight』コミュニティは非常に協力的で、熱心なプレイヤーによって支えられていることをいつも感じています。日本のファンのために何か特別なものを作りたいという思いから企画がスタートしました。音楽は『Dead by Daylight』の重要な要素として、恐怖やぞっとする感覚をもたらし、各ゲームの独特の雰囲気でその世界に没入させてくれるものです。

 

■このプロジェクトで山岡さんと再びコラボすることになった経緯を教えてください。ゲーム内に登場する「山岡家」の一族の物語もありますが何か特別な理由があるのでしょうか?それとも偶然でしょうか?

オリビエ:2018年にリリースした「断絶した血脈」チャプターで『Dead by Daylight』の殺人鬼「スピリット」として知られる「山岡凜」を登場させました。それを祝うために、初めてBehaviourは東京ゲームショウに参加し、初めて日本のファンに会う素晴らしい機会をもつことができました。凜の姓(そして後に彼女の先祖である殺人鬼キャラクター「鬼」もですが)に気づいて、山岡さんと何か関係があるのでは?と考えてくださったホラーファンのプレイヤーもいましたが、実際にこれはおもいがけない偶然です。そしてこの偶然は2年後の特別なプロジェクトが動き始めるまで、私たちがずっと心に留めていたことも事実です。

マシュー・コート(以下 マシュー):そして我々は2020年の6月にリリースした「サイレントヒル」チャプターのサウンドトラック作曲にあたり山岡さんとコラボレーションを行いました。このコラボはBehaviourのチーム全体にとって、非常に楽しい仕事となり、作品も非常に満足のいくものとなりました。そこで、さらに何かできないか?と考えたのです。
ふたりのコンポーザーによる新たなコラボレーション企画の制作秘話を語るインタビュー(2020年12月)
D気ホラーゲームシリーズ『サイレントヒル』DBD最新チャプター『Silent Hill』2020年6月16日(日本時間6月17日)配信予定!

 

■「Dead by Daylight」のオリジナル・サウンドトラックをリミックスした5曲の選曲はどのように行われましたか?また、どんなテーマやイメージで制作をされたのでしょうか?完成してみての感想をお聞かせください。

山岡 晃(以下 山岡):一番は、実際に自分がゲームをプレイしていて好きな楽曲で、またリミックスをしてみたいと思った楽曲をわたしから選ばせていただきました。

マシュー:山岡さんが選曲された5曲を彼のインスピレーションで自由に編曲を行ってもらいました。彼には独自の響きがあり、最終的な作品に、私たちはあまり干渉したくありませんでした。結果、彼のビジョンであるエレクトロニック・サウンドに驚き、そのオリジナリティは素晴らしいものでした。

山岡:原曲の雰囲気を良い意味で崩すみたいなことを心がけました。良い意味で崩すというのは、原曲の持っている雰囲気をより強調したり、または原曲とは全く違う方向感に持っていくなどです。そもそもは、やはり原曲にそれなりに力がないとできないことなので、その原曲のエネルギーを使いながらイメージを変更していったという感じです。

 

■2曲収録された「サイレントヒル」チャプターのテーマ(ショートバージョンとフルバージョン)については満足のいく仕上がりになりましたか?

山岡:オリジナル曲のコンポーザーのミシェルとはとても良いパートナーシップを組めました。さすがミシェルですよね、完成した曲も彼らしい作品だと思いました。

マシュー:ショートバージョンは、『Dead by Daylight』の「サイレントヒル」チャプターでゲームに使用したものです。これについては以前に、ミシェルも登場している動画で彼自身が語っているとおり、素晴らしいコラボレーションでとても満足のいく作品に仕上げることができたと喜んでいました。そして今回のアルバムに収録されたフルバージョンは今回の企画のために、新たに素敵なアレンジが加えらたと感じています。

 

■Dead by Daylight の初となる日本語の歌唱曲「月のように」については、ゲーム内唯一の日本人生存者キャラクター「木村結衣」をテーマに制作されていますが、どんなメッセージやイメージを込めて作詞・作曲をされましたか?完成後の感想もぜひお聞かせください。

山岡:結衣の見た目だけのイメージですと、クールで荒い感じだと思うのですが、Behaviourから提供されたキャラクターの設定資料を読みながら、ゲームでは描かれてない内面の心象を解釈してつくりました。心象風景としては闇感ある感じですね。きっとそんな子なのかも、そんな子であってほしいなとゲームをしながら想像しました。あとは、カラオケでリリースされるのならば、多くの人が歌って欲しい思いで勝手に作ったところはあります(笑)完成して、まるで結衣が歌っている雰囲気になったのではと思っています。

マシュー:最初は歌詞の意味が分かりませんでしたが、曲を通してAkira Yamaokaならではの響きをはっきりと認識しました。もちろん『Dead by Daylight』の音楽で日本語の歌詞を聞けることは、特別な喜びでした。アコースティックギターは、生存者のテーマの重要な部分であり、彼の歌でのギターの使い方はとても気に入っています。

 

■このプロジェクトにおける、コラボレーション作品の完成には満足していますか?

山岡:大変満足です。目指したイメージ通りです。たくさんの人に聞いてもらえると嬉しいです!

マシュー:素晴らしいコンポーザーから生まれた、この特別なDead by Daylight のサウンドトラックは、ファンの皆さんに新たなDead by Daylight の魅力を感じていただける素晴らしいプロジェクトになったと思います。もちろん完成した作品にはとても満足しています。ファンの皆さんからの反応も楽しみにしています!

 

■写真:左は山岡晃氏、右はBehaviour Interactiveマシュー・コート氏

Latest news from 3GOO
伝説のアーケード対戦格闘ゲーム『ザ・ランブルフィッシュ+』12 月 21 日発売決定!オンライン対戦が可能となった格闘ゲームファン待望の完全版が本日より予約開始
2023年11月30日
人間か⁉マシーンか⁉最強の警官が蘇る!PlayStation®5 版『RoboCop: Rogue City (ロボコップ: ローグ シティ)』本日発売スリリングな銃撃戦やストーリーを紹介するローンチトレーラーを公開
2023年11月30日
終末世界でサバイバルする PlayStation®5 版『Welcome to ParadiZe』ゾンビが仲間になる様子を描いたゲームプレイトレーラーを公開!
2023年11月16日
現代を舞台に傑作ミステリーを再構成した推理アドベンチャーゲーム『アガサ・クリスティ オリエント急行殺人事件』美しいグラフィックで描かれたオリエント急行が登場するストーリートレーラーを公開!
2023年11月16日
PlayStation®5 版『RoboCop: Rogue City (ロボコップ: ローグ シティ)』ギャング集団との激しい戦闘を描いた最新トレーラー「デトロイトのギャング編」を公開!
2023年11月16日
NACON REVOLUTION 5 PRO コントローラーの全貌が新トレーラーで明らかに!
2023年11月13日
永井豪原作のロボットアニメをゲーム化した『UFO ロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』完全日本語ボイス版&日本限定コレクターズエディション 2024年春発売決定!
2023年11月9日
PlayStation®5 版『RoboCop: Rogue City (ロボコップ: ローグ シティ)』物語のあらすじや「ロボコップ・ビジョン」で事件の推理する要素を紹介する 60 秒トレーラーを公開!
2023年11月9日
PlayStation®5 版『ギャング オブ シャーウッド』本日発売!独自の爽快アクションを披露する「ローンチトレーラー」を公開!
2023年11月2日
ゾンビが仲間になるオープンワールド・サバイバルゲームPlayStation®5 版『Welcome to ParadiZe』 2024 年 2 月 29 日発売決定
2023年10月26日

© 2020 3GOO K.K., All Rights Reserved.

サポートのお問い合せ

(03)6416-8035

available from 10:00 – 19:00

〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-17-7代々木FTビル2F

support@3goo.jp